ミュンヘンで保険が効かない!?全額自己負担で大量出費再び!
本当に恐ろしい出来事が起きました…
というより、起こってたことを知らされたというのが正確なことなですがね。泣
以前ミュンヘンの療養生活で話した通り、ミュンヘンに移住して直後に緊急入院しました。それについては以前の記事を参考にしてください。
それから、ほぼ一年経とうとしているのですが視界は変わらず結果的に良くなりませんでした。
これは仕方ないことなので全然いいのですが、経過観察と称して眼科通いを定期的に行って来たわけです。
保険内ということで無料で。
最初に保険の情報を渡して以来、支払いが何もないまま少して来たわけです。
そんな時に保険の会社からメールが届きました。
読んで見るとまさかの内容・・・
“この度の治療は保険ではカバーできないものとなりますので、全額自己負担でお願いします”
そんなまさか!?泣
以前確認した時は大丈夫と言われたのに、今更全ての治療が済んでから”やっぱカバー外だった!だから治療費は自分で払ってね”何てカジュアルに大爆弾を落として来るとわ!!!
最初にしっかり確認してくれ!
全部終わった後にいうのは卑怯じゃないですか?
自己負担なら最初の治療だけで、その後の定期検診なんてスキップしたのに 泣
今更後悔してもどうにもならず、眼下に行って支払いをすることになりました。
眼下の定期検診の全額自己負担の支払いは高額すぎ!
特に特別な治療は受けておりません。経過観察だったわけですから、基本先生が目の状態をチェックして終わり。
たま〜に写真を撮られるくらいで、特に薬などの無し。
さあ、そんな治療費は一体いくらなのか?
全部で1772.52ユーロでした。
現在のレートで約21万円!泣
ミュンヘンで医療費だけで一体いくら払う必要があるのか。
これに前の入院費や買い直しが必要になった眼鏡&薬代と今回の病気による出費の全額は日本円にして約67万円
こんなにお金を治療系だけに使ったと考えるとやはり泣けて来ます。
冗談抜きで移住費はこれで飛んでいきました。
泣いても仕方ないけど泣きたくなる…
とりあえず今回の治療費の支払いを済ませなくてわ。。。
しばらくは節約しないといけなくなりそうです。
最後まで読んで頂き本当ありがとうございました。
-
前の記事
ミュンヘンでも食べられるドイツ料理 生の豚ひき肉=Mettとは? 2019.10.15
-
次の記事
ドイツ生活、残り3週間切りました! 2019.11.19
コメントを書く