ミュンヘンでコロナの影響で軟禁生活4日目
- 2020.03.24
- Life
さて前の記事で、ミュンヘンがあるバイエルン州が外出制限令が発動したことを話しましたが・・・
今日はそんなミュンヘンで送る南京生活4日目のお話。
以前の記事でドイツでコロナによる物流は止まらないのにも関わらず、ドイツ人がパニック買いをしてスーパーから物がなくなる話をしました。→南ドイツ・ミュンヘンのコロナ状況:住民によるパニック買い!?
その後スーパーがどうなったかどうか、軟禁生活ながら食料品を手に入れないといけないので本日スーパーに行ってきたのでその様子をお伝えしたいと思います。
コロナの恐怖からドイツ人が在庫を全部買い占めてしまったのか?
ちなみに今月いっぱいは日曜日はいつも閉まっているドイツのスーパーも物資が滞りなく買えるように空いてるとのことなので、早速ドイツでは初めて日曜日のスーパーに行ってきました。
実際の日曜日でもドイツのスーパーは空いていた?
これは私の勘違いだったようで、日曜日に営業する許可を出した訳で日曜日にいつもしまっているスーパーたちはどれも閉まっていました。
とんだ勘違いでしたね。。。
なので日曜日もしまっているドイツのスーパーは通常通りしまっています。
まぁ、勘違いしたのは私だけだとは思いますが。笑
ミュンヘンのスーパーで在庫がまだ無いものも・・・
鮮食品は補充されていたのですが、相変わらずトイレットペーパー・小麦・パスタがパニック買いによってドイツ人に買い占められて閉まったようで相変わらずありませんでした。

何を隠そうわざわざ日曜のスーパーに来たのも、タイミング悪く我が家のトイレットぺーパーが残り1つになってしまったからなのです。
がしかし、本日もトイレットペーパーは買えずに終わりました。
早く発注したものが送られてくることを願うばかりです。
一体どれだけ買いだめしたのか、ドイツの方々よ・・・
トイレットペーパーが手に入らないということはないと思うので、まさかね。
ミュンヘンの街に人は相変わらずいない
家にいても気が滅入ってしまうし、運動不足になってしまうので日中に走りに出ているのですが、同じようにジョギングしている人はいます。
ミュンヘンではイタリアのように人っ子一人いないというようではなく、家族以外の他人との接触を禁じているだけなので家族で犬の散歩や遊んでいる姿は見かけました。
まだまだ平穏さがあるようです。
ただ道の右側と左側に立って道路を挟んで歓談している2家族とすれ違ったのですが、ちゃんと距離を開けている姿にコロナのことを気をつけているんだなっと感じました。
ミュンヘンがあるバイエルン州では4/3までの外出制限ですが、このままコロナ感染が終息に少しでも向かって行くことを願うばかりです。
最後まで読んで頂き本当ありがとうございました。皆様もお体には十分お気をつけください。
良ければ応援がてらにポチっとクリックしてくださると嬉しいです↓

-
前の記事
南ドイツ・ミュンヘンでも始まった外出制限! 2020.03.21
-
次の記事
ミュンヘンで日本食材を買うならオリエンタルショップがおすすめ! 2020.03.26
コメントを書く