再び帰国のためのフライトがキャンセルになりました!泣
荷造りもあらかた終わり、後は出発を待つのみだったのですが・・・
一応念のため昨日まではちょくちょくEメールをチェックしてはフライトが万が一にキャンセルされていないか確認していました。
ただもう出発間近と言うことで、どこか安心していて昨日の夕方にチェックして以来メールを開いては無かったのです。
そこで先ほど1日のメール確認をしたら届いていた1通のメール。
タイトルからして嫌な予感が・・・
2回目の日本へ帰国のためのフライトがキャンセルに!
もう開かなくても悲しいかな分かってしまったメールのタイトルがこちら。
正直またですか!泣
という気持ちですし、こんな出発ギリギリになって決定するのですか・・・というのが正直ないまの気持ちです。泣
決まったのが昨日だったのか、せめて少しでも早めだったらもっとフライトを撮り直すなり何かしろ出来る時間があったかもしれません。
こうして日本に帰国するためにとったフライトが2回目のキャンセルになえりました。
ちなみに1回目のフライトキャンセルについてはこちらの記事に書いてあります。ー帰国の飛行機がキャンセルになりました!
あぁ、本当ビザの期限が迫っているのにどうしましょう。
3回分のキャンセル料金が2ヶ月後まで返ってこない問題
前回のフライトキャンセルの後にも、他に1件フライトを自主的にキャンセルしました。
これは規定内だったため全額返ってくるそうなのですが、今回のフライトのキャンセルと合わせて3回分の航空券代が返金される予定になっています。
ただ今はコロナのためどの航空会社もキャンセルや飛行日の変更手続きなどに追われていて、返金手続きに時間がかかるそうです。
1つの場所からは返金に2ヶ月ぐらいかかるかもしれませんが、今の緊急事態のためご了承くださいという連絡まできました。
なので3回分の航空券の合計額が結構えげつなく・・・
カードの上限金もオーバーしてしまいましたし、1回は銀行から航空券代が引かれる可能性が多いので私の貯金も削られてしまうわけです。
もし、というより絶対4回目の航空券を購入しないといけないわけですが・・・
今見ただけでも間近の航空券代はえげつないので4回分の航空券合計を単純に計算するだけで、本当頭が痛くなります。
正直本当に戻ってくるんですよね?
という不安も多いです。1つはエージェンシーを通して買ったので、戻ってこない可能性が多く、他2つは航空会社で直接購入したので2ヶ月ほどかかるかもしれませんが返金される可能性は高いと思います。
どちらにしろ、どうやって航空券を買うか。
そして一旦4回分の航空券を支払わないといけない来月の引き落としを考えると、来月はどう生活していけばいいのかっという不安がよぎります。
帰国後に2週間は実家でなく、宿を借りで生活する予定だったのですが・・・
その支払いができるかの不安があるので、その計画も変更しなくてはいけなさそうです。
コロナ〜
はぁ、一体どうすれば・・・
最後まで読んで頂き本当ありがとうございました。
-
前の記事
コロナの影響で帰国後はどうする?再びドイツに戻るかどうか 2020.04.23
-
次の記事
外出制限が緩和されてドイツ・ミュンヘンの様子 2020.04.28
コメントを書く