ノルウェーの100均替わり!?オスロの安く生活雑貨が買えるお店を2つご紹介!

ワーホリや留学などで新生活を始める上で生活雑貨を揃える必要がありますが、物価の高いノルウェーで安く生活雑貨を購入出来るお店をご紹介します!

 

ノルウェー人にとって100均替わりのnille

ノルウェーの友人に100均がないか聞いた所で教えていただいたのがこちらのnilleになります。ノルウェーのオスロでは至る所で見かけるNilleは、もちろん海外の$1ショップとも違い物によって値段は様々ですが他のお店に比べて安く値段設定されています。

基本的に身の回りに必要な雑貨以外にも、キッチン用品・ステーショナリー・シャンプーなどや季節ものまで、こちらで安く購入出来ますがデザインは基本的にシンプルでクオリティーは値段相応かと思います。以前行ったカナダの$1よりは、お値段が高いだけあってクオリティーがいいですがね。

イベントもの・一時的な滞在なので時に気にしないわっという私のような方はこちらで身の周りの物を揃えられる事をオススメします!

Advertisement

電化製品も必要ならClas Ohlsen

電化製品も買いたいのならClas Ohlsenがオススメ!こちらは生活の雑貨類もそうですが、電化製品が充実しているので充電器、ドライヤー、ポット、炊飯器、ランプなど生活で必要な電化製品をお手頃な価格で買い揃えることができます。

ちなみに値段の目安としては私が見に行った時はドライヤーが199kr、Rice cooker(炊飯器もどき)が299krでした。特にドライヤーは日本から持って来るとかさ張るので、こだわりの無い方ならこちらで購入しても良いと思います。特に高い!とは思わなかったので荷物を減らすという意味でも現地調達できるものは持って来なくていいかもしれません。

食器などに生活雑貨ももちろん買えますが、こちらに方がNilleより色味は少なく良い意味でデザインはスッキリとスタイリッシュな印象があります。

 

家具の大きな物も必要なら日本でもお馴染みのIKEA

北欧から来たイケアは、もちろんノルウェーにもあります。生活小物からインテリアなど大きめなものまで揃えたい場合はIKEAが安く購入出来るのでオススメですね。

ちなみに無料でオスロから行く事が出来ますので、良ければこちらを参考にしてみてください!ーオスロから無料でIKEAまで行く方法!

 

最後まで読んで頂き本当ありがとうございました!

この情報が少しでもお役に立ちましたら応援がてらにポチっとクリックしてくださると嬉しいです><↓
にほんブログ村 海外生活ブログへ