SAS スカンジナビア航空の無料荷物に個数 超過・追加荷物の事前登録方法!

  • 2017.08.22

北欧の航空会社であるSASスカンジナビア航空。無料荷物の制限から事前に登録しておくとお得になる荷物の追加や超過を事前登録する方法を分かりやすく写真付きで解説していきたいと思います!

ちなみに今回はアムステルダムーオスロ間で私はSAS航空会社を利用しました。他にも超過荷物についての記事がありますので参考までにーJet Airwaysの預け入れ荷物の個数・超過料金に注意!

 

事前に済ますとお得なSAS スカンジナビア航空の荷物の追加・超過の登録方法!

ノルウェー・スウェーデン・デンマークの3カ国が運営する航空会社で、比較的安く移動する事が出来ます。

私はLCCだと勘違いしていましたが違うんですね。食事などサービスが有料だったりしたので、てっきりLCCかと思っていました。

SASスカンジナビア航空の無料預け入れ荷物の個数

さてそんなSASを利用するにあたり困ったのが、この無料手荷物の個数です。これは航空券のクラスにもよるので予約表をチェックしてみてください。

ちなみにSASのHPによると・・・

これによると基本的に無料荷物は1個×23kgからだと思われがちですが予約表には”free baggage: 0 “となっていました。

 

これは日本語表示でないSASの方に書いてありました。

日本版には無い”SAS Go”のさらに下のクラス“SAS Go Light”なるものがあるようで、私のチケットはこれに当てはまるようです。

“無料で少なくとも1個” 日本版にはこう書いてあるのですがね…泣

皆さまも旅行会社ではなく個人で取る場合は無料バックの個数のチェックをお忘れなく!

 

さて私のように無料荷物が含まれてない場合は超過荷物として預ける必要がありますが、この時ポイントになるのがこちら。

カウンターで当日預け入れると追加料金がかかる!? ちなみに追加料金は$10~35程、距離が近ければ近い程追加でかかる料金も高くなる傾向があるようです。

Advertisement

お得に済ますSAS 追加の荷物の事前登録方法

ちなみにお預かり手荷物 – SAS追加手荷物の登録のリンクから飛ぶと、”Special baggage”の登録ページに飛んでしまいます。

これは特殊な荷物(自転車など)を事前登録する場所なので追加手荷物の登録ではない模様。なので今回私がやってみた方法をご紹介します!

Pre-purchase extra baggage – SAS

ここで“Add Extra Baggage”を押して手続きを進めていきます。

 

以下を入力し次へ。

・Booking reference – E- ticketに書いてある5-6文字の番号になります

・Last name – 名字

 

すると自分の便を確認出来る画面に変わりますので下の方にあるこの画面から、

(これはもう2個バックを足した後の画面です。)

“Add extra bags”を押して手続きを進めます。

 

足したいサービス・バックの個数を入れ合計金額を確認し,I gree to the term&conditions にチェックを入れ“BUY NOW”へ。

 

ちなみに私が預け入れの荷物を2個ついかした料金は580スウェーデンクローネでした。

 

以上で追加の荷物の事前登録は終了になります!

これは出発22時間前までに登録する事が必須となりますので時間にはお気をつけ下さい!

 

SASスカンジナビア航空を利用される方は、預け入れ荷物がある場合22時間前に以上の事前登録をしておく事をオススメします。皆さまが登録する際の少しでも参考になれば嬉しいです。

 

ちなみにアムステルダムの待ち時間をしっかり作ったので観光はガッツリ出来たのですが、それについては後日書いていこうと思います!

さて観光を終えてアムステルダム空港へ戻り、私のSAS便は結局1時間程遅れました…1時間50分の空の旅を経て最終到着地のノルウェー・オスロへ!オスロの空港からの移動方法についての記事もありますので良ければ、そちらも参考にしてみてください。ーオスロの空港 Wifiの接続&市内へのアクセス・券購入方法を画像で解説!

 

最後まで読んで頂き本当ありがとうございます!

良ければ応援がてらにポチっとクリックしてくださると嬉しいです><↓
にほんブログ村 海外生活ブログへ