ミュンヘンのクリスマスマーケット!
クリスマスまでも後もう少し!
ドイツのミュンヘンでは11月末からクリスマスマーケットがあちこちで始まり、クリスマスのキラキラわくわくとした雰囲気に心が躍る日々です!
そんな訳で仕事が見つかりこれから仕事詰めになる前に友人と行ってきました。
観光客に有名なのはマリエンプラッツのクリスマスマーケットで人で溢れ帰っているのですが、今回は少し中心部からは慣れたクリスマスマーケットへ。
マリエンプラッツほどは混んではなかったのですが、寒さと小雪が降る中だったので屋根がある場所やホットワインが売っているスペースは激混みでした笑
Glühwein ホットワイン
基本的に可愛いクリスマスカップで提供されるホットワインはカップ分デポジットがかかります。もちろんカップを返すときにデポジットは戻ってきますし、飲み終わった後にお土産としても違う種類をコレクションしても良いのですよ。
友人がホッとワインを持参していたので…2杯目以降は彼の持参したワインを飲みました。良いのかな?とも思ったのですが、他にもそうやっている人がいるそうです。
お金を掛けずに雰囲気を楽しんだり、友人の場合は好みのホットワインの味があるようでこのマーケットのものは好きでなかったらしく半分だけ飲んで捨てて、自作のホットワインを飲み始めていました笑
Feurerzangenbowle
ちなみにグリューワインはドイツ人の友人が以前に作ってくれて、その時から暖まるし美味しくて好きなのですが今回はもう一つ違う種類のものにも挑戦!
これもホットワインの1種なのですが、
角砂糖にラムをかけて浸した所に火をつけて砂糖を溶かして少しキャラメライズしたものをワインと混ぜて頂きます。甘さがあって甘いものが好きな人にはホットワインよりもオススメなのですが、ラムが入っている分アルコール分も少し強く感じます。
因に私は…お兄さんが寒いからエキストラでウィスキーを入れてあげると!変にサービスをしてくれ私にはアルコール分が強すぎて…たぶん通常のものなら美味しく頂ける思います。
最後まで読んでいただき有り難うございました。
-
前の記事
ドイツ・ミュンヘンでは拘らなければ仕事は簡単に見つかる!? 2018.12.12
-
次の記事
ドイツ・ミュンヘンのワーホリ予算はいくら必要なのか? 2018.12.16
コメントを書く