ノルウェー・オスロのシェアハウス・ルームメートの実態!?
- 2017.09.28
- 生活
部屋探しの記事でもでも書きましたが私は今2人のノルウェー人とシェアしています。
今回は私のオスロ生活でかかせない”ルームメート”についてご紹介したいと思います。
2人のルームメート
ノルウェーでオカンのように世話をやいて心配してくれるのが、ママン。
そしてデザイナーでオシャレでいつもいいパフュームの匂いがするのがパフュちゃん。
命名した瞬間についてはこちら。
ノルウェーNational ID Number申請の行方&仕事探し
シェアハウスでの言語
基本2人はノルウェー語で話していますが、私が輪に入るとすぐに英語に切り替えてくれます。
本当ノルウェー人の英語の浸透率、そして当たり前のようにしてくれる思いやりの気持ちに感心するばかりです。
ちなみに外国人の友だちが多いというママンの英語は訛りがなくペラペラ!どうやらアメリカ映画を見るのが好きなようで、その影響でノルウェー人っぽくないアメリカンイングリッシュを話します。
パフュちゃんは日常ではあまり話す機会はないようでノルウェー語訛りの英語です。
それにしても2人ともコミュニケーションするのには全く問題ないのがすごい!
シェアハウスの環境
うちのシェアハウスいやこの2人がとっても静かなんです!
カナダのルームメート達がうるさいっとは言いませんが、物音とか夜中だろうと気にせず立ててくださったので誰が家にいるかすぐ分かるのですが…
この2人はとっっっっても静か。
静かすぎて気を使って困る程です…泣
在宅中なのか出かけてるのか分からないほどで、音楽等もイヤフォンで聞いてるらしく上の階からの物音はしますが隣の部屋からは全くしません。
カナダでしたら特に気をつけなくても”1番静か”と言われ続けて来たのですが、ここでは特に夜は物音に注意して過ごしています…泣
静かすぎるのも少し厄介ですね…贅沢な悩みなのでしょうか><
ルームメートとの距離感
距離感も程よくキッチンで夜中まで話し続けることもあれば、1人がキッチン使ってる時は他は部屋で待機で全く喋らない事もあります!笑
実際に先週は2日に1回は一緒にご飯食べていましたが、今週はまだ顔を会わせて無かったり。
でもシェアハウスの良い所で皆でプチパーティーもしますよw
この間は日本食を試したいとの事で…
カレーパーティーしました!
パフュちゃんがベジタリアンなので肉が後添えになりましたが 笑
日本人も辛いもの食べるんだねっと言われたのが印象的でした。
今度はノルウェーの伝統的な食べ物でパーティーしようと言う事になったので楽しみです♡
こんな風に皆でパーティーする事もあれば、互いに話したい時だけキッチンにやってくる感じなので、本当気を使わなくて家族みたいでいいのです。
この距離感は正直楽ちんw
ルームメートで気になること
そしてこの2人…
パフュちゃんは働いてるので彼女の生活リズムも分かっていますし、こちらもそれを邪魔しないようにバスルームやキッチンを使っているのですが…
問題はママンです!
ほぼ家にいる!
てか部屋に篭ってる!
朝出かける時もまだ寝てて帰って来ても部屋から寝巻きで出てくる!
聞いたらお昼すぎにいつも起きてるらしいです。
人の人生だから何とも言えませんが、パフちゃんが仕事の事を教えてくれた時にさりげなく”ママンは何してるの?”と聞いたところ…
“プライマリーバケーション=永久的なお休み中”と答えが返ってきました!笑
ん?プー太郎という事でいいのでしょうか。
でも年長者なママンは羽振り本当に良くて出かけると、私やパフュちゃんのご飯食代は当たり前のように払ってくれたりするので何時もそのお金はどこからやってくるか不思議でたまりません。
でも”そろそろ早めに起きるようにしようかな~”っとボヤいていたり、私が仕事探しで見つからないー泣っと嘆いている時も風邪が治ったら仕事探そうと思ってーっとおっしゃっていました。
なので仕事をする気をあるようなのですが、でもその風邪2週間前から引いていて、その上でこの間ハイキングに一緒に行き
次の日に”昨日涼しかったから、また風邪引いちゃったー”って言ってましたがね…笑
そんなプーさんなママンは今日も隣の部屋からメールで今日ダウンタウンに遊びに行かない?と…いや私は普通に仕事しなきゃだから!泣
なのでママンを置き去りにして仕事探しに行ってきます!
何だかんだ書きましたが私は2人が大好きです!
シェアハウスに住むのもシェアメートとの生活も海外生活を送る上でステキな経験の1つですよね。
皆さまもシェアメートとのステキな出会いがありますように:)
-
前の記事
留学生にオススメの簡単で安い携帯会社 in カナダ・バンクーバー 2017.09.27
-
次の記事
研修4日目 急きょジョブコントラクトが貰える!? 2017.09.29
コメントを書く