オスロでのワーホリ 仕事の研修&賄いは?
- 2017.09.26
- ノルウェーの仕事
オスロのワーホリ生活で仕事探しは終了し、
無事に仕事をゲットした話は以前の記事でお話ししましたが…
今回はワーホリの仕事で行なわれる研修についてご紹介したいと思います。
ちなみにカナダでのトライアルについてはこちら。
私が今回仕事をいただけたのはアジア料理のお店。
アジアというなのベトナム料理屋さんで私はキャッシャーとして働くのですが、
カウンターでフォー等のヌードル類を作るのと、
春巻き等の揚げ物をするのも業務に含まれます。
研修初日
やってしまいました…
お店が何店舗もあるので違う店舗に行ってしまい店舗のリーダーに話したところ”聞いてない”と言われ…
マネージャーに連絡しても出ないのでその場で待つ事40分。
彼女から電話が…
なんでそこにいるの、〇〇だって昨日言ったわよね!っと泣
昨日すぐそこだって言ってたじゃん…彼女の英語あまり上手ではなかったので、そのままにしてた私がが行けなかったので私の責任でもあるのですが><
やっぱしつこくても朝もう一度連絡するべきでした!泣
なので研修期間のまさかの初日に大遅刻。
日本人としてあるまじき、いや社会人としてあるまじき事をこんな時にやってしまうとは本当に反省 泣
そそっかしい所がある自分ですが間抜けすぎてに向かう道中泣けて来ました。
そして指定された所がめちゃめちゃ遠い!
せっかくダウンダウン近くの都心に住んでいるのに遠くまで通わないと行けないとは…
それにしても交通費が高いオスロ。
定期代が恐ろしく高く1280krなってしまうので、
これは少し考えな直さないといけないかもしれません…
遅刻すること1時間半…
もうこの時点で首決定ですが、 とりあえず約束なので謝りにいきました。
そして店員さんが皆いい人な感じでホッとしました!
特に最後までいた2人は話しやすいし、後はリーダーのポルトガル人がめっちゃいい子!
遅れてしまったのに気さくに話しかけてくれて本当にありがたいです><
驚いたのが研修が1店舗ではないっという事。
今日と明日はその遠ーーーい店舗で来週は違うらしいです 泣
職場がフレキシブル、転々としてもいいかって質問に確かにokしましたが…研修中からそれは中々ハードです。笑
研修内容
研修は特に変わった事なくて、まず料理の名前と材料を把握するため皆キッチンアシスタントから始まるようです。
なので初日はほぼキッチンに篭ってました。
と言っても調理はせずに”準備”が主な感じで、
ソース作ったり、足りないもの補充したり、洗い物、清掃。
あとキャッシャーの補助でもしヌードルが入った時の作り方、あと揚げ物の揚げ方などを教えていただきました。
研修期間
他の場所では3日ほどお試しで働かせていただき、その後契約を結ぶという流れでしたが…
同僚に聞いた所この研修は1月続くらしくその後の契約を結ぶのが定例らしいです。
中には2ヶ月以上もかかったという人もいたとか…
*時給交渉
そしてキャッシャーという事もあり時給が他の人よりは良いみたいですが、それでもノルウェー中だと安いみたいで皆ブーブー文句言っていました 笑
それでも辞めないのはやっぱり仕事探すの大変だからでしょうか?
人によって研修終わったら時給上げて貰えたよーとか、半年くらい過ぎても時給変わらないので今週末話に直談判しに行く!と意気込んでいた人もいました。
やはり時給交渉は積極性が必要みたいです。
後レジ研修もあるため本社に出向かないといけないとのこと!
それにしても1ヶ月後に契約書となるとID申請が遅れる→銀行開設がもっと遅れるっという事になるので厳しそうですね…泣
仕事の同僚
同僚は8割ベトナム人、2割が他の国出身。
ただ今の店舗はポルトガル人と私以外はベトナム人です。
皆いい人なんですけどね…(><)
ポルトガルの子は特にハッピー!な感じで、
お菓子作りが好きなようでが得意でベリー入りのクッキーを焼いてきてくれた!
そして、とっても美味しい♡
やはり食べ物をくれる人はいい人なんです!単純
賄い
レストラン&食べ物系で探したは
物価の高いノルウェーで賄いをアテにしたのがあります!
正直カフェでも働いて見たかったのですが私はそれより”食”でした…泣
がしかしシステムがしっかりしてるだけあり、
スタッフミールは40クローネと給料か天引きされるそうです。
その代わり一日食べ放題な訳ですが、今までタダで賄いを食べていた身としては払うのはちょっと…
(理由としてtaxを払わないといけないからと言っていました。)
他の同僚もランチは持参して来ているようです。
そして余った物は基本破棄が鉄則。
ランダム的にオーナーが回ってくるので不正せず皆守っています!
ただ今日私は見てしまいました!
シェフがこっそり自分のご飯作ってるのと、キャッシャーのベトナム人の子がこっそり摘んだり持って帰ってるのを!笑
皆目を盗んでやりくりしてるのね…
とりあえず新人な私は大人しくお弁当持参するしか無さそうです。
味を覚えるために破棄するスイートチリソースを貰えたので、
早速カナダの時に作っていたスイートチリのサラダを作ってみました!
カナダに行ってから好きになったスイートチリソースw
-
前の記事
ノルウェーに来て1月ヶ月の現状 2017.09.25
-
次の記事
留学生にオススメの簡単で安い携帯会社 in カナダ・バンクーバー 2017.09.27
コメントを書く