ノルウェーに来て1月ヶ月の現状
- 2017.09.25
- 生活
今回はノルウェーのオスロに来て1ヶ月の現状について生活・言語の2つに重点を置いてご紹介して行きたいと思います。
早いものでノルウェーに来てあっという間に1ヶ月。
いつまでいられるか分かりませんが残り11ヶ月ほどしか無いと考えると、この1年弱の時間は飛ぶように過ぎて行きそうです。
ちなみに結構前になってしまいますがGrønlandという所でこんな物を見つけました。
そうこれは・・・
移動式遊園地?っというのでしょうかw
ちょっとした楽しめる物があって子ども達が遊んでいました!
こんな大きなマシーンまであるなんてすごいですよね!
オスロでの生活1ヶ月の現状
簡単にオスロでのワーホリ生活を振り返ると・・・
- 渡航1週目:家探し→シェアハウス決定
- 渡航2週目:住民登録・ノルウェー語の授業開始
- 渡航3週目:履歴書作り&履歴書配り・住民カード取得
- 渡航4週目:面接・仕事決定
渡航1月で、住む場所・ノルウェー語レッスン・仕事を決める事が出来たのでオスロで生活する基盤を築く事が出来ました!
新生活に必要なものを購入するため出費は嵩みましたが・・・
その分これから働いてマイナス分を持ち直せたらと思います。
ただ仕事は決まりましたが、まだ銀行の口座が開けてないので収入が手元に届くのには時間がまだまだかかりそうです><
ノルウェー語を学んで1ヶ月の現状
正直ノルウェー語まったくと言っていいほど話してません泣
そして全然まだ話せません・・・
せっかく受けられる無料のノルウェー語のレッスンも仕事を始めた事により、
時間が作れず6回受けたのみとなってしまっています。
ノルウェー語が話せない理由1
ノルウェー人の素晴らしい程の英語が話せる率。
今の所ほぼ100%の割合で皆さま英語が話せます!
友だちのノルウェー人とも英語でコミュニケーションを撮っていますし、買い物等や生活する分では全く“英語のみ”で大丈夫です。
なので未だにお店で質問されても良く分からない時は、英語で聞き直してしまうし仕事場でも英語のみで過ごしています。
しかしお客さんは当たり前のようにノルウェー語で話しかけて来るので、英語で返答する事に申し訳なさが募るばかりです><
ノルウェー語が話せない理由2
上記のように英語を学んでいた時より必然性がないのと、
何故か勉強するモチベーションが上がらないのも原因の1つ。
このまま喋れずに1年が終わってしまうのか…
少しは喋れるようになるのか…
今岐路に立たされているような気がします。
英語を出来るだけキープしておきたいから英語話す期間も設けておきたいですし迷う所ですね(><)
理由をぐだぐだ述べてしまいましたが・・・
ノルウェーで生きる上でノルウェー人への尊敬の念を込めて、
又もっと沢山の方ともっとコミュニケーションを取れるようになりたいので、やはりノルウェー語を勉強したい!
時間がないを言い訳にせずに、もっとしっかりノルウェー語に向き合って行きたいと心を新たにオスロ生活2ヶ月目も頑張っていこうと思います。
私のぐだぐだ日記にお付き合いいただき、ありがとうございました!
これから少しでも皆さまの役に立てるような情報をシェア出来たらと思いますので宜しくお願いします。
-
前の記事
ノルウェーの洗濯事情 2017.09.23
-
次の記事
オスロでのワーホリ 仕事の研修&賄いは? 2017.09.26
コメントを書く