格安航空券の探し方!比較サイトを利用しての購入裏技!
- 2017.08.10
- 旅
旅行で海外に行く時に出来るだけ安く行きたいへ!オススメする比較サイトで格安航空券の購入方法をご紹介します。
今回ルウェーにワーホリで行くため1番安い航空券を探してみました!
比較サイトを色々回ってみましたが、やはり最後に辿り着いたのはいつも利用している航空券の比較サイトでしたので、そんなオススメの比較サイトを紹介したいと思います。
比較サイトで1番安い航空券を探してみる!
今回比較したのは以下の14個のサイトです。
ちなみに今回検証した条件は“東京ーオスロ 片道 2017/09/01”
- airtickets24 80,384円
- cheapOair 80,383円
- hipmunk $704.97=79,661円
- DeNAトラベル 69,310円
- ena 68,230円
- H.I.S 67,150円
- etour 66,150円
- momondo $571=64,523円
- 楽天トラベル 63,910円
- JTB 63,910円
- Expedia 63,910円
- Skyscanner 63,910円
- トラベルコ 63,410円
- KAYAK 61,110円
今回の結果では最安値は“KAYAK”になりましたが、私が出発したい日だとSkyscannerの方が安かったです。
ただ最安値の航空券は安い分乗り換えも多く、移動時間が50時間にも及ぶものもありましたので安さをとるか時間を取るかは自分次第ですかね。
特にこの2つは他の所に比べて安い物が見つかりやすいのと、日本語でも調べるのが可能なので使いやすく重宝しています!
中でもよく使うのは1つ方です。
格安航空券が買える Skyscanner スカイスキャナー
ご存知の方も多いのではと思いますが、使いやすいですし何かと安い航空券を見つけられるのでオススメです!
安い日にちを探したい場合、比較しやすい!
このようにカレンダー上で日ごとに航空券代を比較出来る。
また行く時期を決めかねている場合は最安月も調べられる。
この場合10月が最安月となりますね。
できるだけ安い日に出発したいので私はもっぱらこのサイトを利用しています。
行き先を決めなくても検索出来る!
このように行きたい場所がまだ決まってなくても、
いくらでどこに行けるのか検索出来るのも面白い所です!
格安で海外に行く裏技!航空券を別々に購入すると格安に!
さて今回は私がノルウェーに行くにあたり出来るだけ安いプランを探しました!
ちなみに、ほぼ1週間後に出発したいのですが航空券代は出発間近だからか…
う〜ん10万以上…
ちなみにKAYAKはほぼ一緒でしたが他の比較サイトでは14万が最安値でした><
99000円のも違う日にちであったのですが、3回乗り換えで移動時間の合計は54時間。
安い行き先を経由しての航空券を別々に購入する!
迷ったあげく少しでも航空券を安くするためにこの方法で航空券を探す事にしました。
私の場合この夏休み時期でも日本から比較的安く行けるのは、
“ロンドン”と“アムステルダム”の2つです。
東京ーアムステルダム
そんな中今回選んだのがオランダのアムステルダム
航空券代は55,941円
アムステルダムーオスロ
こちらの航空券も購入し金額は14,877円
別々に購入した東京ーオスロ間の航空券代は
合計 70,818円
今回別々に航空券を買った利点。
- 通しで購入するより3万円ほど安く購入でした!
- 乗り換え地で観光出来る!
2つ目の航空券の出発日を遅らせればばっちり観光も出来ます!
ただ今回は荷物もたくさんありますし到着日に出発する便にしましたが出発が遅い便にして10時間ほど時間を作ったので、市内観光くらいできたらと思います!
個人的なこと。
実は出発が1週間後と本当に時間がないんです!笑
勝手にカナダのワーホリと同じく1年間有効と勘違いしていたのが原因で、来年の春すぎに行きたいなと悠長に考えていたのですが…
ただ冬真っただ中に行くよりはと今回の強行スケジュールとなりました!
少し無計画感は否めませんが、出来うる限りの準備をやっていきたいと思います。そして”ノルウェー語”も!!泣
今回の情報が少しでも安く航空券を買いたい人の参考になれば嬉しいです。
最後まで読んで頂き本当ありがとうございます!
-
前の記事
<テーマ:海>海の生物が出てくる手遊び歌”Slippery Fish” 2017.08.09
-
次の記事
ワーキングホリデーや留学する方へ。日本から海外の仮住まいの探し方! 2017.08.13
コメントを書く