バンクーバーに持って行って良かったものBest1!!!
- 2017.08.15
- ワーホリ
ワーホリや留学でカナダに長期で滞在する場合、持って行く荷物を何にすれば良いか迷いますよね。実際カナダのバンクーバーに行き1番持って来て良かったものをご紹介します。
留学・ワーホリの方必見!カナダのバンクーバーに持って来て良かった物!
バンクーバーに持って行くべきものとは一体何なのか、実際私もカナダに渡航する前に悩んで調べたりもしワーホリに持って行って良かったもの等の記事をよく目にしました。
一体1年間のワーホリ生活に必要な物がどれくらいの量になるのか、もちろんお金を使いたくないっというのであれば細々と色々出て来ると思います。しかし、一個人的に究極な結論を言うと・・・特に持っていくべき物はなしです。
バンクーバーでは日本製品は購入しやすい!
カナダのバンクーバーに来られるのであれば基本何でも揃いますし、日本の物もダウンタウンに日系スーパーとダイソーがありますので購入する事が出来ます。
もちろん値段は日本の倍ほどしますがね 笑 例) 100均は200円均になります
なので極論をいえば自分のお気に入りの身の回りのもの(服やこのブランド製品じゃないと嫌!というもの)以外は現地調達でも充分だと思います。もちろんお金を少しでも節約したい!という方は別ですが。
海外生活は不便さを楽しもう!
元から物欲があまりないのと何とかなるさ精神なので、何か代用できたり60%くらい満足できればそれで良いかっと考えてたら・・・
コレがない!買わなきゃ!泣…まてよコレで代用できないかな?
ってな感じに過ごしていましたら気づいたらそれが当たり前になり、不便さも楽しめるようになりました 笑
なので私のように大雑把…大らかな人は特に持ち物気にしなくて良いと思います!
ただ、こちらは極論で”生きて行ける”という意味です。もちろん”心地よい暮らし” “日本と同じように”と考える人はそれ相応の準備は必須でしょう。
でも海外で生活するのですから”日本に居た時のように”と思うよりも、”その国らしい生活”に変えていくのが海外生活の1つの醍醐味じゃないかなっと私は思います。
自分のこだわりポイントの物のみ!
わたし個人の経験ではこだわりのポイントだけ抑えておけば、そのお気に入りがあれば気分も上がり気持ちよく海外生活を送れました。
このポイントは人それぞれですよね:)ちなみに私のポイントは服とアクセでした!
服
オシャレなわけではないのですが…一応女子なので気に入った系統があります!
そして日本のファッションは独特(?)なので、カナダでは見つけるのは少し難しい。こっちの服の系統は基本シンプルでフォルムがピタッしてるイメージ。
気に入った服はやっぱりテンションが上がるので、その中でも洗濯に強そうな物を持ってきました! ちなみにカナダの洗濯事情はこちら。 洗濯物が大変な事に!?カナダ・バンクーバーの洗濯事情
あと小さめな人はズボンも持ってきた方がいいかもしれません。私は中折して履いてましたが…笑
アクセ
こちらで手頃な値段で買えるのはとにかく派手めで大きめ!個人的に小ぶりなアクセが好きなのでこちらも、日本からガッツリ持ってきました!
そんな私ですが、もし持って来て良かったものを1つ選ぶとしたら…
日本から1番持って来て良かったと思ったものは、日焼け止め!
カナダの日焼け止めはSPF50以上はいっぱいあるしSPF100なんてのもあります!ただ塗ってみるとコッテリ・べったりしている上に白くなりがちです。
なので日本のサラサラで着けている感覚のない軽い日焼け止めに慣れている人にとっては、なかなか厳しいものがありますよね。
良い日焼け止めに出会うまで色々試すのも大変ですし、日本に帰った時に買い足す物の1つです!
ちなみにバンクーバーの日差しは肌にさすような強さを感じます!
なので向こうの人は肌を惜しみなく出す人もいますが、私は痛く感じたので薄いカーディガンとストールも大活躍しました!
かなり個人的な意見なので参考にはならないかもしれませんが、こちらバンクーバーで買えるのオススメの日焼け止めについて今度また書けたらと思います:)
カナダに渡航する予定の方の少しでも参考になりましたら幸いです。
-
前の記事
ワーキングホリデーや留学する方へ。日本から海外の仮住まいの探し方! 2017.08.13
-
次の記事
ノルウェーへワーホリの荷物 何を持って行けばいいの!? 2017.08.16
コメントを書く