カナダでのワーホリ節約術!1週間の食費&作り置き In バンクーバー
私はマメでないので今日この頃は家事をする日を基本週1にしています。これは日本に居た時もカナダに来ても余り代わりはありません。
だいたいのルーティンとしては日曜の午前中に作り置き作り、洗濯、掃除等の家事をいっぺんに済ます事が多いです!私にマメにやる女子力は備わっておりませんし、そんな時間もありません(言い訳です…)
ちなみにカナダのワーホリ費用について書いた記事もありますので、そちらも参考までにーカナダのワーホリ・留学はいくらかかる?リアルなカナダの生活費を公開!
バンクーバーのワーホリ生活 1週間の食費&作り置き
さてそんなこんなで先週も平日は何もせずに過ごした訳ですが。食費が週どのくらいかかってるか、ちょっと気になったのでまとめて見る事にしました。少し節約したいので、その意味合いも兼ねて。
先週の買い出し
ちなみに先週分の買い出しはこちら↓
- 手羽元肉 10本 $4.13
- 大豆 $0.65
- ほうれん草$0.99
- ジャガイモ $1
- トマト $1.28
- キュウリ$1.29
- みかん $1.70
- 柿 $0.80
合計 $11.84
これに残り物、人参、ゴボウ、玉ねぎ、パプリカ、オレンジ、
リンゴ、そしてルームメートからのお裾分けヨーグルトを合わせて作り置きを考えて行きたいと思います。
先週分の作り置き
今回作った作り置きは以下の4種類。
- 大豆と根野菜のひじき煮
- 鶏肉とジャガイモの甘辛煮
- ほうれん草とパプリカとナッツのサラダ
- トマトとキュウリの中華和え
- +@として鶏の煮汁を多めにとって作ったスープ
1週間の食べ分け
これをベースに過ごした1週間はこちら↓
日曜
朝: お手軽パンと作り置きをちょこっとずつつまむ 梨
昼: 納豆わかめ蕎麦
夕: 外食メキシカン $1
月曜
朝: ひじき 納豆 ご飯 りんご
昼: 鶏の甘辛煮 トマト中華和え ほうれん草サラダ ヨーグルト
夜: ライスヌードル(同僚のセカンドジョブのおすそ分け)
火曜
朝: 残りのライスヌードル オレンジ
昼: ひじき トマトの中華和え ほうれん草のサラダ ご飯 ヨーグルト
夜: 外食 $12
水曜
朝: 肉団子(冷凍) トマト中華和えご飯 ヨーグルト
昼: 鶏の甘辛煮(柚子胡椒) スープ ブロッコリー(冷凍) 柿 ご飯
夕: 外食 サンドイッチ $9
木曜
朝: 昨晩の残りのターキーサンドイッチ スープ リンゴ
昼: ほうれん草サラダ(+グリル サーモン&バルサミコ)
ひじき煮おにぎり みかん ヨーグルト
夕:ルームメートと一緒につくる
金曜
朝: 納豆 ほうれん草サラダ() ひじきご飯 みかん
昼: 鶏の甘辛煮(+味噌&煮卵)丼 トマトの中華和え 柿
夕: 外食 $24
土曜 *余り物消化日 笑
朝: 余り物
昼: 余り物
夕:外食 $35
ちなみに職場へはランチを持参しているのですが、この作り置きを基本詰めるだけなので本当手抜き…お手軽 笑
こんな感じ…手抜き感が(笑)
先週の食費
先週は外食だけで$94
買い出しと合わせて 合計$105.84
来週は少し外食を控えないと単純計算で月の食費が約$420…
貯金のために少し頑張らないっと思います 泣
ワーホリの皆さまは、どうやりくりしているのか気になる所です。
最後まで読んで頂き本当ありがとうございます!
-
前の記事
バンクーバから日帰りで行けるシアトルでのビーガンランチ! 2017.06.28
-
次の記事
カナダ人が大好きなヨガに挑戦! YYOGAとは? 2017.06.30
コメントを書く