このまま日本に残るか?再び海外へ行くか?
- 2020.08.08
- ワーホリ・帰国後
日本に帰国して臨時の仕事をして気づけば何もしていないのに…
ほぼ3ヶ月も経ってしまいました。
このままあっという間に2020年が終わってしまいそうで、怖い今日この頃です。
コロナにより緊急帰国時に考えていた”今後のプランA”
当初に漠然と考えていたプランでは…
夏頃には一度コロナの感染状況がおさまると言われていたので、冬の寒く再び感染の第2波が来る前に9月頃に再び海外へ渡航しようと考えていました。
しかし今の日本のコロナ状況は、おさまるといわれていた夏である8月になった今でも以前と感染状況は思わしくありません。。。
正直このままでは再び海外へ行くの少し考えられないのが正直な今の気持ちです。
海外の渡航を考えて今は臨時の仕事についていたのですが、もし9月頃に当初考えていたように渡航できないとすると…
今後のプランB
次のプランとしては来年もしオリンピックが行われるとしたら、オリンピック後の秋がプランB。
海外では9月から新学期がスタートするのが主流なので、9月から働き始められるように8月頃ちょうど1年後に再び渡航するのがベストかと。
今後のプランC
そしてプランCはこのままコロナの状況もどうなるか分からないし、
家族にも今回の件で結構心配かけてしまったし私自身も離れて暮らす大切な人たちのことが心配でしたし・・・
いっそうの事腹を決めて日本にこのまま居続ける。
今までいろんな国を転々としていましたが、今後は海外には行かずに日本に住み続けるというもの。
プランによって今の仕事事情も変わってくる!?
あと1年だけいるのなら臨時の仕事を契約更新してあと1年間続ければいいと思っています。
元から臨時の仕事を選んだ1番の理由がフットワーク軽く動ける状態を維持したいという思いから選びましたし。
ただプランCの腹を決めたのなら・・・
今の仕事ではなく正規のちゃんとした仕事を、9月ないし来年の新学期からはたらけるように仕事探しを行わないといけないと思います。
契約の更新をとりあえずすべきか、返事をする期限までに結論を出さないといけませんね。
最後まで読んで頂き本当ありがとうございました。
-
前の記事
コロナのためにバックアップ 在宅ワークの面接を受けてみた! 2020.08.02
-
次の記事
ミュンヘンで1番安い語学学校「Edeltraud」をご紹介! 2020.08.15
コメントを書く